屋根カバー工法とは?メリット・デメリットをご紹介

屋根カバー工法とは?特徴・メリット・施工手順・価格相場を解説




1. 屋根カバー工法とは?



屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法です。通常、劣化した屋根を修繕する際、古い屋根を撤去して新しいものに取り替えますが、カバー工法では撤去せずそのまま新しい屋根をかぶせることで、時間・費用・手間を抑えます。


「重ね葺き工法」とも呼ばれるこの方法は、主にスレート屋根(コロニアルやカラーベスト)の補修に多く用いられます。ただし、瓦屋根など重量が重い屋根材には不向きです。



2. 屋根カバー工法のメリット


・工期が短い


・古い屋根材を撤去する手間が省けるため、工事期間を短縮できます。撤去に伴う廃材処理も不要です。


・コスト削減ができる


撤去費用が不要になるため、トータルコストを抑えることができます。廃材処理費用や人件費も減るため、予算内でのリフォームが可能です。


・断熱・防音効果が向上


既存の屋根の上に新しい屋根を重ねるため、断熱性や防音性が高まります。2層構造になることで夏場の暑さや雨音を軽減できます。


・建物内部への影響が少ない。


屋根の内部に触れずに施工できるため、建物内部への影響が最小限です。特に、居住中でも安心して施工を依頼できる点がメリットです。


・環境への配慮


屋根材を撤去しないため、廃棄物が少なく、エコフレンドリーな工法です。


3. 屋根カバー工法のデメリット


・建物の重量が増える


屋根が二重になるため、建物全体の重量が増加します。そのため、建物の構造によっては耐荷重に問題がないか確認が必要です。


・施工できる屋根材の種類が限られる


瓦屋根や、すでに二重構造になっている屋根にはカバー工法が適しません。スレート屋根や金属屋根が対象です。


・下地の劣化に気づきにくい


古い屋根材を残すため、内部の下地の劣化を完全に確認することが難しい場合があります。施工前の点検が重要です。


4. 施工の流れ(屋根カバー工法の工程)


1. 現地調査と診断


まず、既存の屋根の状態を調査し、カバー工法が適用できるか判断します。下地や屋根材の劣化具合を確認します。


2. 防水シートの敷設


古い屋根材の上に、防水効果を高めるための防水シートを敷きます。このシートが二重防水の役割を果たします。


3. 新しい屋根材の設置


防水シートの上に、金属屋根材(ガルバリウム鋼板など)を設置します。軽量で耐久性の高い材料が使われることが一般的です。


4. 仕上げ

端部や接合部分の仕上げを行い、雨水が浸入しないように細かく調整します。


5. 点検・引き渡し

施工後、全体を点検し、問題がないことを確認してから工事完了となります。


5. 価格相場


料金表の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK


屋根カバー工法の価格は、屋根の面積や使用する屋根材、施工の難易度によって異なります。以下は一般的な価格相場です。


1平米あたりの施工費用:6,000円~10,000円

30平米の屋根の場合:総額180,000円~300,000円程度

使用する屋根材にガルバリウム鋼板など高品質なものを選ぶ場合、若干コストが上がることがあります。また、屋根の形状が複雑な場合や、屋根勾配が急な場合は追加費用がかかることもあります。


6. 屋根カバー工法が適したケース



築10年以上で、屋根の劣化が見られる場合。

雨漏りの兆候があり、屋根の防水性能を強化したい場合。

スレート屋根や金属屋根のリフォームを検討している場合。

工期を短縮したい、あるいはコストを抑えたい場合。


7. まとめ


屋根カバー工法は、コストパフォーマンスが高く、工期が短いという大きなメリットがあります。特に、スレート屋根や金属屋根に最適で、住みながらでも工事を進められるため、手軽に屋根の防水性や断熱性を向上させることができます。ただし、施工対象の屋根材が限定されることや、重量増加による建物への影響を考慮する必要があります。


この工法を検討する際は、事前の診断と信頼できる業者の選定が重要です。適切な施工を行うことで、屋根の寿命を延ばし、快適な住環境を維持することが可能です。


もし屋根の状態が気になる場合は、複数の業者から見積もりを取り、保証内容や施工事例も確認した上で、最適なプランを選ぶことをお勧めします。


プロプラスホーム株式会社にはベテラン屋根職人が在籍しております。その為的確な判断で間違いのない施工が可能でございます。


お家のリフォームはお任せください。


現地調査、お見積りは無料です!


お問い合わせお待ちしております!